
Simply Pianoで「Alan Wakler – ダークサイド」を弾きました。
この動画は100回程度、練習したあと撮りました。

この記事はmoyashiが書きました!
【Lemonを弾いてみたい】Simply Pianoで練習中15日目
コードmoyashi
今日は、Simply Pianoで「Alan Wakler – ダークサイド」を弾きました。
いつも通り、一発撮りの無編集です。
100回ぐらい練習したあとに撮っていますが……。
この曲ですが、他の曲で練習しまくったため、コード部分の難易度はそんなに高くありません。
コードは、知っている4つだけしか出てきません。
- C
- D
- Em
- G
ただ、5分程度もある練習曲なので、集中力がもちません。
弾いている途中で、ぼっ~としてきて、これまでの人生が走馬灯のように蘇ります。
ですが、多分、練習を繰り返せば、パーフェクトいけると思います☆
【Dark Sideを弾いてみたい1日目】
「Alan Wakler – ダークサイド」が、いい曲すぎて、一曲まるまる弾きたくなりました。
PVはこんな感じです。
映像も神秘的でいいのですが、曲が最高にいい!
moyashiは、もう弾くための修行を始めています。
- 楽譜の購入
- コード表を探す
- 実際に弾き始めている
楽譜・必要機材の購入

ヤマハミュージックデータショプで譜面とMIDIファイルを買いたかったのですが、残念ながら取り扱いがありませんでした。
MIDIファイルは無理そうなので、譜面だけ「ぷりんと楽譜」にて、600円のものを購入しました。
あと、電子ピアノ2台をMacBookに接続するためのケーブルも購入しました。
moyashiとtakayon分ということで、
変換アダプタ2個と、
USBケーブル2本、
用意しました。
Macには「MIDIスタジオ」というアプリがデフォルトで入っているらしいです。
その「MIDIスタジオ」を使って、2つの電子キーボードの音を一つにまとめ、Mac内蔵のスピーカーから出力する予定です。
コード表を探す

購入した楽譜もそうでしたが、コード部分が譜面の上に「Em」とか、書いてあるだけです。
コードを暗記して、楽譜に書いてある「Em」を、良きタイミングで弾くんですね~、多分。
実際に弾き始めている

「Alan Wakler – ダークサイド」は、Simply Pianoに収録されている曲の一つです。
そして、コード用の練習曲で、5分とフルバージョンが収録されています。
「Alan Wakler – ダークサイド」をSimply Pianoでパーフェクトをまずとる!
そして、楽譜だけをみながらコードを弾ければ完璧です。
takayonパートは激ムズ
takayonパートは、音符のオンパレード……。
とても私には弾けそうにありません。
ですが、
「なんとかなりそうな気がしなくもない感がする」
と言っています。
頼もしい!
妻の愛情エビフライ

今日の晩ごはんは、なんと大好きなエビフライ!
「晩ごはんなにがいい?」
と聞かれたので、ダメ元で「エビフライ」をリクエスト。
なんと、本当に神エビフライを作ってくれました!
7時に仕事から帰ってきて、そこからエビフライを作ってくれるなんて、なんて神な妻なんだと感じました。
私にはもったいない妻です。
妻に出会えて、結婚できて、一緒に生きていけるって最高に幸せです☆
エビフライのお味も最高に美味しく、30個ぐらい食べたいぐらいです。
ほうれん草の和え物も、かなり美味しかったです!

moyashiの、のろけ話です